自分と繋がり いのち本来の喜びを生きる Rieのブログ

インドに飛び込み体感し得たものは、本当の自分を生きる知恵。

柚子をもぎりつつ四方八方に飛びたした枝を下ろしてたらいつの間になら背後が賑やかで振り向いたらこれ!・生き物と遊びながら育ったので人間だけが特別だなんて思ったことは一度もなく・観察してるようでされてる側。生かされてる側。道具も武器もなく外に出されたらいちばん弱い生き物なんだと小さい頃に知ったこと。・ま、小難しいことは置いといて、さすがですね、お察しがいい👏🏻ムクドリさん。#柚子#むくどり #合唱#冬の空#日食見られず

 

https://www.instagram.com/p/B6aBPrXBaeJ/

そして今日は @nerotan22 さんの個人カウンセリング 💛

月初にお会いして来年一年の行く末を読みといていただき、背中を押してもらった後日、飛躍するにあたりもう一段階今あるものを整理させたい。そう感じて数日後には相談乗っていただけるかメッセージしていたわたし。

今日までに相談事をリストアップ!なんて思ったら慌ただしい日が続いてしまってバタバタしながらカウンセリング スタート!

・試行錯誤してきた中で、これはもう要らないかなと感じたものや、良かれと思って曖昧に、ごちゃ混ぜにしていた部分に感じた違和感を一つ一つ消していく。提供していくメニュー構成などもとても分かりやすく例を出してくださって、自分の中のブレーキ、違和感がどんどん外れて「よし」っと肚に落ちる感覚が小気味いい💛

・イヤーリーディング、声紋分析のメモも脇に置いて更に深まる!わたしの中にある動物的な直感に従って、ねろたんさんに相談してよかった〜っ☺️

・そもそもヨガの入り方が「インストラクターになりたーい」ではないので、インストラクターっていう肩書はしっくりこなくて、ヨガもアーユルヴェーダも勾玉セラピーも自分の「人間」としての学びの延長であり、人の役に立つためのツールであってゴールや職業ではない。だからあらゆる角度から「わたし」という人間の活かし方を相談できる、そんなねろたんさんと出会えて大変嬉しく感じてます✨🤩✨

・カウンセリングを終えて、一旦表に出て、さー、やるぞー💛っと背伸びした午後♪昨夜降った雨のおかげで、青空の下のみずみずしさがこれまた気持ちよかった✨

・土に還ったみーすけの弟分のちゃーこも気持ちいいぜ〜っと言ってるわ😆

#冬至明け#満ちる空気#調える#肚に落とす#息吹を吹き込む#命の繋がり#生き物に感謝#やることいっぱい#でも深呼吸しながら決めていく💛#出逢いに感謝

生き物から学んだことは数知れず

肌感覚、直感、豚舎に入るとよくわかる

分娩舎は特に。

出産間近の母豚はゆっくり寝てることが多く、出産後の母豚は子どもを守るために神経が研ぎ澄まされてる感覚。

不用意に近づけば、吠えられる。同じ舎にいる豚たちがいっせいに臨戦体制みたいに、こっちを睨む。

だから、入る前に「入るよー、驚かないでねー」とか声かけたりする。

見えないから不安になる。
前に出ていって、
驚かせてごめんよー。
私は敵じゃない。

私はあなたたちより弱いんだ。

っと屈んで顔を見上げて目を合わす。

それまでのピーンとした緊張が緩んでいく。

立ち上がった母豚も「なんだよ、びっくりさせんなよ」とばかりにゆっくり腰を下ろして横になっていく。

対峙すれば本能的に「敵対」してしまうから、なるべく真正面は避ける。

https://www.instagram.com/p/B6h0YETBfBp/

#初オラクルカード#生き物からたくさん学んだから#色々なカードがあるけど#しっくりくるのは#やっぱり生き物💓#しかもこの子豚ちゃんが目に止まり#「あ、これだな」と即決w#そっくりだし💓#かわいい子たちがたくさんの我が実家🥰#なるほどね、#考えすぎたり#落ち込んだり#答えが見つからない#と思うといつも豚ちゃんのところにいって#しゃがんで#目を合わせてると#何そんな顔してんのー?#小さいところに囚われすぎ#力抜けば〜?#あがいても仕方ないだろ#なるようにしかならん#言葉はないけど#色々と気づかされることが多く#ただそこにいるだけなんだけど#また自分の軸に戻してもらってきた#人や生き物と向き合う時の姿勢は#ほぼ全て生き物から教わってきたと言っても過言ではない💓#ガイドブックを見たら、豚ちゃんからのメッセージちゃんとキャッチしてたよ、私💓😆💓#スピリットアニマル #テンション上がる年末だわ💛

決して敵ではないけど、気を抜けばすぐに怪我はするし、「死」はすぐ隣にある。

だから、相手が闘争心に満ちた目をしてたら、悠然と構えつつ合わせた目線は逸らすことなく相手の動きを観察する。

弱っていたら寄り添う。

いつのまにか身についたものがたくさん。

 

 

2019年最後の寺ヨガ

冷たい風が強い日中でしたがお越しくださった皆様ありがとうございました!

 

年の最後にと思っていても、予定通りに「今日」が進むことは

簡単なようで簡単ではないなかお会いできたことに

感謝しています^^

 

前回は「人間とは何か、ヨガをする意味ってなんだろう」

そんなことをざっくりとお話させてもらってからヨガをしました。

 

今日はお知らせなどをお話をさせていただく中で、

 

スピリチュアルケアについてのこと、臨床宗教師という存在のこと、

お寺でヨガをする想いも少しさせていただきました。

 

「生きるとは何か、死ぬとは何か」

 

私の中で、生と死は一つで、自然界の花や草木が枯れて、また来年花をつけるように

人の命(肉体)に永遠はなく、「寿命」がある。それゆえにどう生きるかが大切なのだろうと、なんとなく子どもの頃に感じたままにきました。

 

お寺でヨガをすることは、特別感の演出やレジャー施設のような感覚ではなく、

暮らしとお寺(宗教)は密接なことを感じてもらえたらいいなと思うのが一つです。

 

なぜこんなに離れてしまったのだろう。

もっと気軽にお寺でお坊さんのお話とか聞けたら、

悩む人も少なくなるのに

 

そんな風にどんどん疎遠になっていく宗教観に違和感を感じてました。

 

僧侶が医師であった時代、シャーマンがそれを担っている地域も世界にはある。

それがきっと自然なあり方で、現代医学は現代医学で上手に使えればいいのに

なぜ融合できないのか。

 

世の中を俯瞰し、こんなことを考えるのは、きっと自分の生い立ちが関係していますが、これはきっとお役目なのだと思います。

 

育ちながらに身についてきたもの、体験はかけがえのない財産で

これから残りの人生にそれを生かしつつたくさんの人のお役に立っていけるよう

邁進したいなーと思いました!

 

https://www.instagram.com/p/B6Z_mtOhaio/

冬至の昨日、今年最後の雨引観音さまでのヨガでした🧘‍♀️日中は冷たい風が強めでしたけど、ヨガが終わって外に出ると雨がシトシト降って、みずみずしさが境内に満ちていました✨

昨日は私がお寺でヨガをする想いから、場の流れでなぜヨガの道に進んだのかなど少し語らせていただきました☺️ちょっとね、私のヨガの入り方って変わってるんです。それはいわゆる「運命的な出会いが✨」とかではなく、確たるものがあって答え合わせしにいった感じ。この辺はブログやお話会などでお伝えしようと思いますが、そんなお話とヨガアーサナの3時間はいつも通りあっという間に過ぎてしまいました。

・怪我から復帰された方との再会や、リピーターさまも「ほんとに2、3時間って言う時間の感覚がないのが不思議なんだよな〜」とキツネに摘まれたような感じでしたけど、帰りの足取りは軽やかでこちらも清々しい気持ちもさせてもらえました☺️・たまたま祖父と最後に紅葉を見にきたお寺である雨引観音さま。安産祈願のお寺と言う認識はあったけど、無礼ながら格式が高いとかその辺はまったく知らずでした。私にとってアピールのための格式とかはあまり重要ではなく、「心が向いた」そこの方が重要なんですが、ここにご縁をいただけたことはとても有り難く感謝しています☺️・昨年インドから帰ってきて、なんとなく足が向いて「ここでヨガしたら気持ちよさそう」そう思ったらできちゃった。

・ご縁を繋いでくださった @motoya_hirama さん、これまでなにかのご縁でわたしのヨガに参加くださった方、快く場を使わせてくださるお寺の皆さまにも心から感謝します😊・次回の雨引観音さまでのヨガは、年明け1月26日です。スペシャル企画! @kashimawala さんのご飯付きです🇮🇳定員がございますので、ご予約がまだの方はなるべくお早目にお申込みください😊

・2月はインドに向かうため、お寺ヨガはお休みとなりますが、来年もどうぞよろしくお願いします🇯🇵😄🇮🇳 #寺ヨガ #雨引観音 #南インドご飯 #スペシャル企画 #はじまりのヨガ #アーユルヴェーダ

 

インドのふるさとカヌール のご飯

https://www.instagram.com/p/B6IYcaUBFB-/

昨日は @kashimawala さんにお願いして実現した大好きな #カヌールがある地域 #マラバールビリヤニ を作る会でした💛・13:30開始の予定だったけど、13:15には参加者の皆さまがほぼそろっていると言う、さすが日本人!っといった始まりでした・まずは当日使うスパイスの説明からはじまり、手分けして野菜を切る!無心で玉ねぎ切った結果、大量のオニオンパチャディが出来上がりました笑・#チェンミーンマサーラー から作り始め#大きなお鍋にギーとスパイス、お米を入れて炊き#香ばしく炒められたナッツとレーズンを混ぜて#もーこのギーライスで充分!って言うのぐっと我慢して#ミルチカサーラン へ#ゴマとピーナッツのペーストがいい香り💕#そして最後に大量の玉ねぎとヨーグルトを混ぜて #オニオンパチャディ が出来上がりました・なんか作り終わってみんな夢中で食べてた感じでした😂これはおさらいしないとね!・あいにく来れなくなったお友達もいたけど、今回初めてこの会に参加してくれた方もいて、ビリヤニ会をお願いしてよかったなーっと思いました😊・次回は定番の定番だけど、意外と上手に作れないっと言うことで、ラッサム、サンバルの会になりそうかな!?・次の開催日を楽しみにしながら、昨夜はお腹いっぱいで即寝落ちでした🤣

 

最後によりそう

昨日、12月8日は小山市で開催された

日曜健康フォーラムにて玉置妙憂さんのお話を聞いて来ました。

 

<妙憂さんのホームページ>

大慈学苑 公式サイト

 

祖父を看取ってからでしょうか、偶然テレビでこの方のドキュメンタリーのような番組を目にしたことがあります。

ご主人の自然に死んでいく姿が綺麗だったと体感し、僧侶になり、

台北に通い「死に寄り添う」ことを学ばれているそんな内容だった気がします。

 

この講演会を知るきっかけは、今年の6月に医療法人あいさんでのヨガクラスを引き継いだことで知れました。

 

いつものようにクラスをしに、あいさんへいく。扉を開くと大きなお月様のポスターが

視界に飛び込んで来ました。

 

「最期によりそう」

 

小さな頃から命と向き合ってきた私はすぐに参加を決めたことはとても自然な流れでした。

 

母と叔母と3人でお話を聞きに伺いました。3つ下の従姉妹もくる予定だったけど生憎都合が悪くなってしまった。それでも、祖父の死に向き合った3人で妙憂さんのお話を聞けたことはとてもよかった。

 

嫁としての母、娘としての叔母、孫としての私、それぞれの「立場」から祖父を

見て来て、それぞれの想いもある。血気盛んだった頃の祖父は恐かったけど、それは時代や社会、家族の抑圧もあったのだろうと私は思うけど、娘の叔母、嫁の母からすると「恐かった」イメージの方が強いと思う。

 

それぞれの目線があるけど、最後はやはり「愛されてた」というところに行き着くものだと感じている。

 

お話を聞きながら、看護師が向いていると言われても、自分もそっちに興味があるのは認めつつも進まなかったのは、介護や看護では救えないものがあると感じていたから。

病院信仰、若返り信仰、血や死をタブー視していく世の中にずっと疑問を持っていた。

ねろたんさんにもらった言葉を借りるなら、「在り方」。それが欠落していると

短い期間ではあるけど介護現場の経験や、日々の人との会話、自分が入院したりと

たくさんの観察を通して痛感した。

 

だから、私は本質の詰まったヨガ・アーユルヴェーダを選んだし、インストラクターという枠には収まりたくない。そもそものスタートが全て自分の「学び」の延長にあって、「インストラクターになりたい」からの始まりではない。

 

これまでの大切にして来た自分のエッセンは正しかったと、さらに2020が楽しみになった時間でした。

 

 

www.instagram.com

ねろたんのメディスンアニマルカードを受けた感想

ねろたんのページはこちらから

トップページ - ねろたんのひとり言

 

元住吉に10年以上ぶりに降り立ったわけは、

今自分の中にある2020年の「こうしていきたい」を

形にするべく、ねろたんさんの扱うツールで年間を読み解いていただくためでした。

 

ねろたんさんを知るきっかけは、占星術・アニマルコミュニケーションを通して

人と人、ペットと飼い主さんの気持ちを繋げる活動をされている郁代さんでした。

郁代さんのホームページ kairos Tokyo

 

根っからの生き物好きな私は、アニマルコミュニケーションをされている

お二人にピンとくるのもわかるでしょ?

 

自分が直感的で動物的な勘が鋭いのは、

たくさんの言葉を介さない生き物とのコミニュケーションが普段の暮らしに溢れていたから。それはとても幸せなことだといつも感じている。

 

世の中に色々なヒーリング・カウンセリングなどがあって

多角的な視点から人に本来の自分の生き方を教えてくれるツール(手段)がある。

 

ただ、私の中のスピリチュアルって特別なものではなくて、

私たち人間だけが特別な存在でもなくて、

人間・犬・豚・蜘蛛・植物など形は違えど命は

同じであって、みんな源は同じなんだと小さい頃から変わらないものがあります。

 

そんなことも含めて、2020は自分を出し切ってお仕事していく!自ら引いたカードには、それにゴーサインがたくさん出ていました。

 

www.instagram.com