3年ぶりのスノーボード がっつり初心者になってました まさか滑るとはな。 ことの発端は、むくむくと私に中に湧き上がった 「谷川岳登りたーい!」と言う気持ち。 が、行きたい山はまだまだ雪登山。 雪山の装備も体力も今のわたしにはない。 そういえば、ス…
前回のブログで 月星座は内面を表すっと書きました が、 「月は虚構」 「月星座は欠落部分」 と言う説を耳にしました え?真逆じゃないか! っと びっくりさせてしまうはじまりですけど 自分の中で妙に納得しちゃったんですよね。 だけど、私はそう言う専門…
昨日の追記的な内容 3/11を境にまた再始動を始めた 私の心身ですが 2月末の愛猫の死から満月を経て 落ち着きを取り戻しつつも 実はまだまだ燻っていた3月初めの1週間でした 新月前の浄化期間。 新しいステージに向けて 過去に引き戻させるような 自分の弱さ…
2020年3月3日。 この日から桃の節句は私にとって2つ目の誕生日になった。 手術日の朝、 「これは私が本当の自分に還るため送られた神さまからのギフト。きっといいことが待ってる」 そうウキウキしながら手術室に向かった。 術後の安静期間のみならず、その…
あっという間に2月が終わりますね。 見えない力に後押しされるような感覚が 増して、やることリストを一つ一つ消化して 形になって来た今月。 満月に向けて満ちていく 内側のエネルギーもしっかり感じてました☺️ 2月22日。 #222 また新たな扉が開く予感がし…
私の大切なお友達の一人が空に還りました。 私と同じ81年生まれ。 40歳と15日生きた彼は、 最期までそのカリスマ性を残したまま 旅立った。かっこよすぎてずるいです。 2014年のお正月明けに祖父を看取ったあと、 そのぽっかり空いた穴を埋めるように、 …
ここ最近の私、 人生の6味 甘い 酸っぱい 塩っぱい 辛い 苦い 渋い ぜーんぶ味わって消化して今まさに統合された そんな感じ❣️ 術後半年目の8月の約1ヶ月をファスティング期間に費やし、 しっかり細胞レベルから入れ替えをした私。 そして、力んだ心身を日…
先日NHKの番組「世界はほしいモノにあふれてる」で取り上げられた スリランカ✨ 録画したものを早朝の静寂の中見てました^^ 見逃してしまった方は再放送をチェック⬇︎ [NHK総合1・東京] 2021年01月19日 午前0:58 ~ 午前1:43 (45分) 深夜だから、、、録画でしょ…
オンラインヨガに興味をお持ちいただきありがとうございます。 参加方法Q&A Q:参加に必要なものはありますか? A : まずはインターネット環境があることが大前提です。スマホ・タブレット・PC。 こちらのZoom公式サイトより「ミーティング用Zoomクライアン…
明けましておめでとうございます。 2021年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、皆様お変わりないですか? 私は年末に結構食べ混みまして、、大晦日の夜に体重計にのってゾッとしました笑 元日から自制モードに切り替えつつありましたけど、やはり甘い…
いいこともそうでなかったことも、たくさんあった一年。 振り返ってみると、去年の今頃は想定外の手術に向けて心があっちに行ったり こっちに行ったりしてましたね。 コロナが広まりつつある時でしたし、手術も半年は待てないと言われたけど、 「2月4日にイ…
こんにちは! 先日、石垣島より戻りましたー! 旅立ち前にLINEでゆるっとした旅のスタイルについてかきました。 するとすぐに出会いの情報が舞い込んできました もうすでに空港飛び立つ前に、「これは面白くなってきたー!」っと大興奮の私でした笑 今月は地…
3月3日に子宮頸部円錐切除術という手術を受けた私ですが、 絶対安静期間の2ヶ月、これでもかと自分と向き合い、 自分の体・心を丁寧に扱うとはこういうことかと、 あらゆる瞬間瞬間で気づかされてきました。 丁寧に丁寧に、 焦らない焦らない 今は神様がく…
10月31日の満月の日、ご飯を食べていると「パキ」っと音がして、 なんだろうと思ったら箸先が割れてました。 強く噛んだわけでもなく、ほんのちょっと前歯をかすめただけなのに。 不思議、しかも満月の日に。 っと思ったけど、長年使ってきたお箸。 このタイ…
こんにちは^^ 見事な秋晴れの週末でしたね。 土曜日はつくば市天久保に月に一度の夜ヨガクラスでした! いつも私が身体のメンテナンスをお願いしている整骨院主催のクラスです。 大人が楽しむ、そんな時間です。 インドのこと、旅のこと、アーユルヴェーダや…
マサラワーラーの鹿島さんとディヤサンガの理恵でお届けします 南インドごはんとヨガの会第4弾の日程が決まりました! 前回はマッタライスと言う赤いお米を使ってのミールスでした 今回は「カイマライス」白く小粒なお米を使ってのビリヤニが登場予定です❣️…
皆さんも一度は聞いたことがあるであろう 時間やお金、愛の話。 すべては平等であって無限ではない 一方的に受け取るものでもなく一方的に与えるものでもない 自分のエネルギーの使い方をきちんと選びきちんと扱ってくれる人を選ぶ あなたは自分のこと丁寧に…
敬老の日、21日に小山市のヨガスタジオLight Hopeさん主催の アーユルヴェーダとヨガのワークショップにて講師を努めました。 日頃からヨガに親しまれているスタジオの会員の皆さんに加えて、寺ヨガに通ってくださっている方や、会員ではないけどアーユルヴ…
アーユルヴェーダのお薬は自然からいただくものがたくさんあります。 ハーブ(薬草)はお茶だけでなく、スパイスとなってお料理にも使われるし、 治療薬として、根っこも葉っぱも茎も余すところなく使われます。 昨日の小山市のヨガスタジオLight Hopeさんで…
おはようございます 今日は新月。 陰暦では新月の日を月の初めとして「朔(サク)(ついたち)」と言ったそう 月のはじまりを「月たち」といい、それが転じて「ツイタチ」になって、「朔日(ツイタチ)」、「朔」の一文字でも「ついたち」と読むようです。 ※試しに…
9月13日、日曜日はつくば市小田にて、ヨガと南インドごはんの会を開催してきました。 1月に行った雨引観音さまでの回から数えて第2回と題してしまったけど、鹿島さんとコラボさせていただくのは3回目となりました お住まいが近場の方も遠方の方も色々でした…
おはようございます。 今日はシュリカリジャパンからのお知らせをシェアします。 シュリカリジャパンとは→Shri Kali Japan | シュリカリジャパン 2014年、単身インドに渡り、アーユルヴェーダを学んだ私。その時に縁ができた朋子さんが主宰するシュリカリジ…
アーユルヴェーダが説く幸せな人生を歩む第一歩には、どんな時も自分に正直に生きるとあります。 自分の心に正直に生きることは とても清々しく、心地がいい。 喜怒哀楽、一瞬一瞬沸き起こる感情に 善も悪もないのが本来の理。 いつも笑顔でいるから素晴らし…
みなさんの朝はどんな風に始まりますか? 目覚めた時、体はどんな状態でしょう。 ・スッキリしている or おも怠い 心はどんな状態でしょう?・健やか、安定している or どんよりしている 感情はどんな状態でしょう?・幸せに満ちている or 昨日ことや、何か…
9月21日小山市にあるヨガスタジオLight Hope さんにて アーユルヴェーダ とヨガのワークショップを担当させて頂きます。 こちらは以前スタジオロータスとして運営されていた場所で、 私がインドから帰ってきて、お友達が繋いでくれて初めてクラスを担当させ…
さて、活動報告第2弾です。 8月29日の土曜日は久々につくば市でヨガクラスしてきました。 天久保にあるTsukubaPlaceLab。ここは堀下恭平くんを筆頭にジャンル問わず、 たくさんの方が集い、新しい何かを発信している空間です。 2年ぶり?くらいにお邪魔させ…
延期していた「ヨガと南インドご飯」を開催します。 今回のつくば市小田にある居心地の良い空間小さな街の駅「TAMARIBAR」さん2階の和室を使わせていただきます。 そして、2月のインド旅中、カヌール現地で購入してきたお米を鹿島ワーラーに美味しいご飯へ…
こんにちは^^ 理恵です。 「季節の変わり目を丁寧に過ごす」こと、LINEにて配信しておりました。 めっきり空気も秋モードになりました。 秋は夏に溜まった熱が吹き出して発疹が出やすくなったり、夏に冷たいものを取りすぎて、大切な「消化の力」も弱まり、…
すっかりブログの更新が止まっていました! 長引き梅雨が気持ちもどんよりさせてくれますね。。 気分も停滞する中、私は6月下旬よりヨガのお師匠からオンラインで学びを深めています。 ヨガの観点からの現代の心理学、古代から精神哲学を行ったり来たり、耳…
昨日はスキンシップ推進委員会で共に活動させていただいてる 利穂さんのお宅で出張ヨガをさせてもらいました。 風が抜けるリビングで、みんなで大の字になって自分を解放する午後のひととき。 子供の頃は「大の字」になって寝ていたのに、 大人になるにつれ…