自分と繋がり いのち本来の喜びを生きる Rieのブログ

インドに飛び込み体感し得たものは、本当の自分を生きる知恵。

今日は新月・旧暦八朔

おはようございます😊

 

今日は新月

 

陰暦では新月の日を月の初めとして「朔(サク)(ついたち)」と言ったそう😊

 

月のはじまりを「月たち」といい、それが転じて「ツイタチ」になって、「朔日(ツイタチ)」、「朔」の一文字でも「ついたち」と読むようです。

 

※試しにスマホで「ついたち」と打ってみてください。変換候補にちゃんと上がってきます❣️

 

そして、今日9/17は旧暦で「八朔(8月1日)」。稲穂が実りはじめるこの時期、本格的な収穫を前に「豊作祈願」と、「田の実りをお供えする」という意味で様々な行事が行われたようです。

 

 

「頼み」の語源?
「田の実の節句」とも言われた八朔。農家さんの間では、初穂をお世話になっている人同士贈り合うという習わしがあったようです。


祖母方の親戚には農家さんが多く、確かにこの時期は新米を頂けたりしていました❣️

 

この風習が、次第に武家や公家にも伝わって恩義のある方に贈り物をすると言う風習が始まったようです。

 

土に触れ食べる物を作る民衆から文化は作られるという点❣️個人的に感慨深いです✨

 

そして、この風習、8月末日に行われるケララのオーナムなという収穫祭と同じだー✨っと嬉しくなりました🥰

 

国は違っても、自然とともに歩む人々の習わしには共通点がたくさん❣️

 

実りの時期ではありますが、日本は台風シーズンでもあり、農家さんにしてみると心配の種が多い時期。

 

農作物に関わらず、私たちの心身も台風や気候の変動は同じく影響を受けます。

 

昨日は涼しかったけど、明日はまた猛暑日なんて予報がありますね。

体温調整が忙しい日が続くといつの間にか疲れが溜まっている。

 

・質の良い睡眠は取れているか
・食事は美味しく頂けているか
・お通じは毎日あるか
・心がスッキリしているか
・体のどこかに痛みはないか
・朝、鏡で舌👅をチェックして白かったり、ネバついていたり、赤く腫れぼったかったりしないか

 

ちょっとご自身を観察してみましょう。

 

そして何か違和感があるのなら、
今日、明日は出来るだけ自分を向き合う時間を作ったり、食べ過ぎていると感じたら、夜ご飯は消化のいいお粥にしてみるとか、一食抜いてみるとかして胃腸を休ませてあげましょう😊

 

新月の今日はいいデトックスの時でもあります。表面的なダイエットではなく、内側のダイエットが大切❣️

 

イライラの元は何か、悲しみの元は何か。

時には思いっきり泣くことも必要。

大声出して叫んでみるのもあり。


しっくり来ないことに囚われず、囚われていることに気付いてあげる。

 

無意識に外側からの視線、誰かと比べたりしがちです。だけど、清々しい心を保つ答えはいつでも自分の中にあります❣️

 

自分は何が好きで、子供の頃夢中になっていたことや物、思い出してみるのも、
この先の未来に良い影響があるかもしれません🥰

 

自分の中の「真の理(まことのことわり)」は、必ずあなたを幸せに導いてくれます😊

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

理恵