自分と繋がり いのち本来の喜びを生きる Rieのブログ

インドに飛び込み体感し得たものは、本当の自分を生きる知恵。

2020-01-01から1年間の記事一覧

2020年最後の満月です

いいこともそうでなかったことも、たくさんあった一年。 振り返ってみると、去年の今頃は想定外の手術に向けて心があっちに行ったり こっちに行ったりしてましたね。 コロナが広まりつつある時でしたし、手術も半年は待てないと言われたけど、 「2月4日にイ…

新しい流れを体感中の満月

こんにちは! 先日、石垣島より戻りましたー! 旅立ち前にLINEでゆるっとした旅のスタイルについてかきました。 するとすぐに出会いの情報が舞い込んできました もうすでに空港飛び立つ前に、「これは面白くなってきたー!」っと大興奮の私でした笑 今月は地…

久々の術後日記

3月3日に子宮頸部円錐切除術という手術を受けた私ですが、 絶対安静期間の2ヶ月、これでもかと自分と向き合い、 自分の体・心を丁寧に扱うとはこういうことかと、 あらゆる瞬間瞬間で気づかされてきました。 丁寧に丁寧に、 焦らない焦らない 今は神様がく…

新しいことがはじまる11月

10月31日の満月の日、ご飯を食べていると「パキ」っと音がして、 なんだろうと思ったら箸先が割れてました。 強く噛んだわけでもなく、ほんのちょっと前歯をかすめただけなのに。 不思議、しかも満月の日に。 っと思ったけど、長年使ってきたお箸。 このタイ…

11月の予定

こんにちは^^ 見事な秋晴れの週末でしたね。 土曜日はつくば市天久保に月に一度の夜ヨガクラスでした! いつも私が身体のメンテナンスをお願いしている整骨院主催のクラスです。 大人が楽しむ、そんな時間です。 インドのこと、旅のこと、アーユルヴェーダや…

生きるを楽しむ♪南インドごはんとヨガの会vol.4

マサラワーラーの鹿島さんとディヤサンガの理恵でお届けします 南インドごはんとヨガの会第4弾の日程が決まりました! 前回はマッタライスと言う赤いお米を使ってのミールスでした 今回は「カイマライス」白く小粒なお米を使ってのビリヤニが登場予定です❣️…

【エネルギーを優しくを扱う】

皆さんも一度は聞いたことがあるであろう 時間やお金、愛の話。 すべては平等であって無限ではない 一方的に受け取るものでもなく一方的に与えるものでもない 自分のエネルギーの使い方をきちんと選びきちんと扱ってくれる人を選ぶ あなたは自分のこと丁寧に…

アーユルヴェーダとヨガの講師を努めました☆小山市ヨガスタジオLight Hope

敬老の日、21日に小山市のヨガスタジオLight Hopeさん主催の アーユルヴェーダとヨガのワークショップにて講師を努めました。 日頃からヨガに親しまれているスタジオの会員の皆さんに加えて、寺ヨガに通ってくださっている方や、会員ではないけどアーユルヴ…

自然のお薬:シャタバリ

アーユルヴェーダのお薬は自然からいただくものがたくさんあります。 ハーブ(薬草)はお茶だけでなく、スパイスとなってお料理にも使われるし、 治療薬として、根っこも葉っぱも茎も余すところなく使われます。 昨日の小山市のヨガスタジオLight Hopeさんで…

今日は新月・旧暦八朔

おはようございます 今日は新月。 陰暦では新月の日を月の初めとして「朔(サク)(ついたち)」と言ったそう 月のはじまりを「月たち」といい、それが転じて「ツイタチ」になって、「朔日(ツイタチ)」、「朔」の一文字でも「ついたち」と読むようです。 ※試しに…

ヨガと南インドごはん会vol.2

9月13日、日曜日はつくば市小田にて、ヨガと南インドごはんの会を開催してきました。 1月に行った雨引観音さまでの回から数えて第2回と題してしまったけど、鹿島さんとコラボさせていただくのは3回目となりました お住まいが近場の方も遠方の方も色々でした…

お知らせ<ヨガの学び場>

おはようございます。 今日はシュリカリジャパンからのお知らせをシェアします。 シュリカリジャパンとは→Shri Kali Japan | シュリカリジャパン 2014年、単身インドに渡り、アーユルヴェーダを学んだ私。その時に縁ができた朋子さんが主宰するシュリカリジ…

「自分に正直に生きる」

アーユルヴェーダが説く幸せな人生を歩む第一歩には、どんな時も自分に正直に生きるとあります。 自分の心に正直に生きることは とても清々しく、心地がいい。 喜怒哀楽、一瞬一瞬沸き起こる感情に 善も悪もないのが本来の理。 いつも笑顔でいるから素晴らし…

自己観察はセルフヒーリングの始めの一歩。

みなさんの朝はどんな風に始まりますか? 目覚めた時、体はどんな状態でしょう。 ・スッキリしている or おも怠い 心はどんな状態でしょう?・健やか、安定している or どんよりしている 感情はどんな状態でしょう?・幸せに満ちている or 昨日ことや、何か…

アーユルヴェーダ WSのお知らせ<9月21日>

9月21日小山市にあるヨガスタジオLight Hope さんにて アーユルヴェーダ とヨガのワークショップを担当させて頂きます。 こちらは以前スタジオロータスとして運営されていた場所で、 私がインドから帰ってきて、お友達が繋いでくれて初めてクラスを担当させ…

つくばでシュリカリ のヨガ

さて、活動報告第2弾です。 8月29日の土曜日は久々につくば市でヨガクラスしてきました。 天久保にあるTsukubaPlaceLab。ここは堀下恭平くんを筆頭にジャンル問わず、 たくさんの方が集い、新しい何かを発信している空間です。 2年ぶり?くらいにお邪魔させ…

ヨガと南インドご飯の会

延期していた「ヨガと南インドご飯」を開催します。 今回のつくば市小田にある居心地の良い空間小さな街の駅「TAMARIBAR」さん2階の和室を使わせていただきます。 そして、2月のインド旅中、カヌール現地で購入してきたお米を鹿島ワーラーに美味しいご飯へ…

季節の変わり目は丁寧に

こんにちは^^ 理恵です。 「季節の変わり目を丁寧に過ごす」こと、LINEにて配信しておりました。 めっきり空気も秋モードになりました。 秋は夏に溜まった熱が吹き出して発疹が出やすくなったり、夏に冷たいものを取りすぎて、大切な「消化の力」も弱まり、…

学び合う楽しさ

すっかりブログの更新が止まっていました! 長引き梅雨が気持ちもどんよりさせてくれますね。。 気分も停滞する中、私は6月下旬よりヨガのお師匠からオンラインで学びを深めています。 ヨガの観点からの現代の心理学、古代から精神哲学を行ったり来たり、耳…

梅雨のはじまり

昨日はスキンシップ推進委員会で共に活動させていただいてる 利穂さんのお宅で出張ヨガをさせてもらいました。 風が抜けるリビングで、みんなで大の字になって自分を解放する午後のひととき。 子供の頃は「大の字」になって寝ていたのに、 大人になるにつれ…

ヨガをするのはなんのため?

ある人は 「このヨガは禅定をしているみたいだね」とおっしゃいました。 またある人は 「このヨガをひと言でいうなら【静謐】っと言葉がピッタリだわ」 とおっしゃいました。 またまたある人は 「このクラスに来るとね、ポーズができないこと、 肩が痛いから…

ヨガと身体のお話会

これまでヨガのクラスに来てくれていた方には このヨガの背景にある哲学のこと、アーユルヴェーダのこと、 私がどうやってこのヨガに出会ったかなどをお話ししてきました。 いつもお世話になっている整骨院の先生との会話、哲学好きの方との 会話の中には、…

常にハッピーとは限らない

「感情はその人のもの」 ヨガをやっているといつでもポジティブに 感情のコントロールができる人 みたいに思われがちかもしれない。 ブレない人とも思われるかも。 いつでもハッピーにポジティブにいられたらこの上なくいいことだろう でも私もひとりの人間…

旅の醍醐味は出会い

私の旅のスタイルは大きな枠で行きたい場所を決めたら、 詳細はあまり決めずに現地に行く。 これはインドに限らず、もとから寄り道・裏道・回り道が好きなので 気がついたらこんな行動スタイルになっていた。 インドの道中は予定どおりに行くことの方が稀? …

自分の原点はいつでもそばに

先日、かなり久しぶりに 豚の出産に立ち会った。 兄や父たちは寝静まった夜9時過ぎ、 ヨガ部屋でパソコンに向き合い、寄稿する資料作りを していた時のこと。 キーキービービー、助けを求める子豚の声が聞こえてきた。 作業を続けながら、しばらくその声に傾…

スキンシップの朝

今朝のこと。 ぴょんと跳ねた甥っ子の寝癖が気になって 直している間、 ふと目を落とし先の足裏が気になり触れてみる。 イボみたいなものが2個くらいあって、痛くないのー? と話しかけながらすりすりと撫でたり、揉んでみたり、 そのままキッチンからセサ…

名前には使命が宿っている②

前置き長くてすみません。 これでも箸折っているつもりなんですが、、、 ヨガにしてもアーユルヴェーダにしてもきっかけは すべて幼き頃の経験に起因するので どうしても長くなってしまうんですよね。 気づき多きことは有難いことなのだけど。。 さて、前回…

梅雨の走り

夏の暑さから一気に冬に逆戻り! すっかり衣替えしてしまった衣装ケースには 風通しの良いものばかりで、唯一出しっ放しの 厚手の大判ストールに包まってブログを書いております。。 さて、連日の雨模様。 このまま梅雨入りするのではないか。 本格的に梅雨…

名前には使命が宿っている①

きっと誰しも一度は考えたことがあると思うこのテーマ。 私が自分の名前について考え始めたのは、小1くらいの授業がきっかけだったと思う。 「自分の生い立ち」「名前について」 両親に話を聞き、それを学校で発表するとかそんな感じの内容。 母に名前の由…

ヨガに参加くださっている皆様へ

さて、昨夜のオンライン講義に引き続き、 バガヴァンから直接ヨガについてお話が聞ける機会が 月末にもご用意されております♪ shrikali.jp シュリカリジャパンを主宰する朋子先生が通訳してくださるので、 英語ができないーと遠慮せずに、普段親しんでくださ…